ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
407
407
子供2人の4人家族
アウトドアとソロ活動の記録
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

登山とアウトドアの専門店・さかいやスポーツ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年04月29日

今年初レース


3/30に今年初のトレランレースに参加してきました。
栃木県の足利で開催される仙人ヶ岳トレイルランレースです。
ずっと気になってたんですが中々踏ん切りが付かず…


その理由はコレ
参加賞がお米5kgなんですが、コレを背負って走らなければなりません。
GREGORYのRufous 8がコイツで一杯イッパイです。他にはなにも入らない(笑)
ちなみに女子は3kg
そして、何故か栃木のお米ではなく新潟(笑)
距離は17km、そのうち最初の5kmは下り基調のロードと全体的に軽目では有りますが…
5kgって重いんですよぉ〜。


手作り感満載のレースです。
申し込みは郵便と銀行振込、大会の案内はハガキ一枚しかきません。
パンフレットもゼッケンにチップなんて有りません。というか、布ゼッケン(笑)
チェックポイントでこの布ゼッケンにマジックでマーキングされます。
お陰で、Tシャツにマジックが移る(笑)

今回で7回目だそうですが、震災で途中4回めが中止。
第5回大会には、あの望月将悟さんも参加しています!
勿論、大会記録は未だ破られず!こんなローカルレースに!!!

前日、会社の後輩の結婚式に出てちょっと飲み過ぎた。
会場までは高速使って行こうかと思いましたが、4号と50号を使って下道でのんびり・・・
当日は雨予報。というかスタート前は雨。
どうなることかと思いましたが、レース中はなんとかもってくれました。

会社の陸上部の人も出場してるということで挨拶をし、
以前、クリニックでお世話になったwild-1の店員さんにも挨拶をし。
スタートです。
最初は5kmのロードを下ります。
ズンズン肩にきます!そして左右に振られる・・・
ハセツネとかUTMFってこんな感じなんでしょうか。


もう、途中写真なんか取ってる余裕がありません。気づけば途中のピーク。
このレース、栃木百名山の2座を登ります。
大会の名前にもなっている仙人ヶ岳と石尊山です。


下りはふくらはぎが痙攣しつつ・・・なんとかゴール。
トマトがうまい!!!
3時間13分、今の自分の実力ではこんなモンです。


来年も出るか迷うなぁ〜(笑)
でも多分出ます。  続きを読む

2014年04月28日

初体験

初体験・・・
4/13の事です。







42.195kmのレースを先日、初体験いたしました。
キャッ!恥ずかしい(笑)


ミヤランという、宇都宮の環状線(1周が山手線と同じくらいらしい)+αで
大体42kmくらい。アバウトです。
私のnike+では43km位ありました。
道路は封鎖せず、歩道を走ります。
よって、信号は守らねばなりません。

しかも、給水所ならぬ給「スイーツ」所なるポイントが・・・
全部で9箇所の給スイーツポイントと3箇所のその他のポイントがありました。
宇都宮の有名菓子店です。
そんな、ゆるいマラソンですが一応はフルの距離。

事前にフルの距離がどんなもんか、走って見てるものの、やっぱり楽ではなかったです。

シューズは迷った末にHOKA ONEONE Bondi B

ソールが柔らかくて大分削れちゃいました(≧∇≦)
しかもヒールストライク気味…



  続きを読む

Posted by 407 at 01:00Comments(0)ランニング

2014年04月20日

拾った!

実家の近くに大きな大仏があるのですが、先日その近くを通った時に
時計を拾いました。


なんだか、便利そうな時計なので使ってみる事にします。





んなわけはなく、阿見のアウトレットにあるサロモンのショップで
SUUNTOのAmbitを買ました。
2ではなく、2Sでもなく、ましてや2Rでもなく・・・
旧モデルのタダのAmbitです。

SUNNTOの初代の黄色VECTOR(もう15年くらい使ってた)が壊れてしまい
時計を探してたんですよ。
ずっと、GARMINのFR620と迷ってたんです。
いや、ロードやトレイルのランであればGARMINだと思います。
薄いし、1km毎にバイブで知らせてくれるし。
音だけじゃ気づかないんですよねー。
もう、殆どFR620に傾いてました。

でもですね、山に行くとなると、気圧(高度)計やコンパスがあるSUUNTOなんですね。
しかも電池の持ちもAmbitの方が良い。
旧モデルですが、それ程機能Updataも無い(と思いたい)
2Sは電池の持ちが半分・・・
「山やるなら2SではなくAmbitですよ。」という店員さんの言葉に押され・・・


取説と格闘中です。
そして、Movescount.comなるサイトとも格闘中。
殆どコンピュータです。なんか色々プログラム書けば表示とかカスタマイズ出来るらしいです。
Appダウンロードですってよ。

当分、遊べそうです。

そして、私の細い手首には、かなりデカイ・・・  続きを読む

2014年04月14日

放置プレイ

ブログ放置…

2014年
mon6さん、徒然草さんとスノーシュー行ったり。
雲竜観に行ったり…

相変わらず
走ったり、登ったり、走ったり。

5kgのお米背負って、山走ったり。
スイーツ食いながらフルマラソン走ったり。



まとめてアップします。
後でね^_^  続きを読む

Posted by 407 at 06:44Comments(2)雑記

2013年12月30日

2013年ベストバイアイテム

2013年を振り返って見ると・・・

キャンプには殆ど行けてないし。
カヤックも行けてないし・・・
山も「登った」というより、「走った」だし・・・

やはり「走」「RUN」

という感じでしょうか。


  続きを読む

Posted by 407 at 20:57Comments(0)雑記お山道具

2013年12月18日

今年の〆レース

今年の〆レース。
とは言っても、トレランは2レースしかエントリーしてないし。
そのうち、宇都宮トレランはDNSだし・・・
ということで、正確には今年の初トレランレースでしたぁ。

石岡トレイルレンクラブ主催による筑波山トレラン大会に出場してきました〜!
今回はミドルに出場。
ミドルは95.9%の完走率ということですが、ロングは・・・
男子64.0%、女子41.7%の完走率ということで、結構厳しいレースです。
大分、足切りでDNFの人いましたからねぇ〜。関門のハードルは以外と高いです。
ミドルも20kmですが、途中11km過ぎの関門で2時間45分の制限時間。
最終の制限時間も4時間と結構ハード。

私はなんとか途中の関門を1時間45分程度で通過。
結果は3時間5分と、まぁ満足の結果ですが・・・


今回の装備は、エイドステーションが結構あるとの事だったのでかなり軽めで。
・Golite Visor; 古いモデルですが、かなりのお気に入り。
・Patagonia Air Flow TankとStrider PRO Shorts-5;
  ノースリーブは無謀だった?長袖にタイツ履けばよかった・・・
・Berghaus ARM COVER; smartwoolでも良かったかも。
・Salomon Compression Socksと XT WINGS GLOVE WP;
  ハイソックス最近お気に入り。買い足そうかな(笑)GLOVEは正解!風が冷たくカバーが活躍しました。
・OR Echo Ubertube; 首や手首に巻いたり。要らなかったかも装備だがお気に入り。
・UltrAspire QUANTUM; iPhoneとジェル、チョコバーとかだけ突っ込んで。
・ Simple Hydration Water Bottle; 中身はOS-1。助けられた・・・
・Adidas adizero XT4;
・ MountainHardwear SETA STRAPLESS RUNNING GAITER;
  つま先がフックの旧タイプ。こっちのほうが便利。
・montbell EX Light Windjacket;
  軽くてコンパクト、ショーツの腰ポケットに入れて。北側の寒い下りで着ました。




詳細は続く・・・
合計5,250円以上で送料無料★SALOMON/サロモン...

合計5,250円以上で送料無料★SALOMON/サロモン...
価格:3,800円(税込、送料別)


トレイルランニングにお勧めPowered By SKYT...

トレイルランニングにお勧めPowered By SKYT...
価格:2,310円(税込、送料込)

○アディダス Q20885・adizero XT ...

○アディダス Q20885・adizero XT ...
価格:6,300円(税込、送料別)

montbell モンベル EX Light Wind Jacket...

montbell モンベル EX Light Wind Jacket...
価格:8,200円(税込、送料別)







  続きを読む

2013年12月18日

備忘録 その3

またまだ追いつきません…


仕事で中国に行ってみたり。



益子いくべ会主催のトレラン試走会に誘われたので雨巻山を走ってみたり。
何度も登ったり、走ったりしてる雨巻山ですが、この日の前半はまだ整備中のルート。
整備中と言え、もう十分走れる状態です。
かなり良いルートで気に入りました!



試走の後には予想外のおもてなし。
走って消費したカロリーなんて余裕でオーバー(笑)


トレランの次の日は10kmマラソン大会。
日産上三川工場のテストコースがコースの一部になってます。
しかし、10kmってみんなガチじゃん!
ついて行ける所まで頑張ってみようと思いましたが、3kmも行かないうちに脱落…
スネとふくらはぎが終わりました。
靴がミニマスってのも、ダイレクト感は気持ち良かったですが足にきましたね〜。
やっぱ、もうちょっと長い距離じゃないと楽しめないっす。


マラソンの次の週は先週走った雨巻山のコースをサロモンのクリニックで知り合いになったトレラン仲間と走ってみました。
僕の方が断然遅いですが、コース案内と言う事で先頭を走らせて頂きました。
いやぁ〜、後ろからのプレッシャーが凄かった(笑)
なかなか良いトレーニングになりました。

実はこの日、やってしまいました。
インソール忘れ(笑)
まぁなんとかなりましたけどね〜。







  続きを読む

2013年12月08日

備忘録 その2

さて11月の備忘録です。
なかなか追いつかないな〜。


雨の中、雨巻山を走ってみたり…
前半は小雨。ポンチョを羽織って歩いてましたが、後半は雨も上がりポンチョをバックパックのバンジーコードに挟んで、足元が滑るなかアドレナリン出まくりで走ってました。
ふと気付くと、背中に違和感。ポンチョ落としてました!
探しに戻って余計にラン。結局、山頂近くで落としてました。見つかって良かった。
Newアイテム、ファイントラックのVELOCIWRAP JACKET
これ、使えますねぇ〜。オススメ。


中学の頃の同級生と日光の社山に登ったり。
紅葉も終わって、人も少なく静かでしたが寒かった…
中禅寺山ってのがあったんですね。
夏に走った時も通ったはずなのに、気づかなかった。


次の日、ハーフマラソンに出るのに前日に古賀志山のトレラン。
会社の変態陸上部の人に誘われ、ゆるりとファンランだと言うのでトレラン試走会に参加。
やっぱ、一人で悶々と走るより数人でつるむと楽しいわ〜。


前日のトレランの疲労が多少残るなか、人生初のハーフマラソンに挑戦。
ドキドキしながらスタート地点に並びます。
予想(目標)タイム毎に並ぶのですが、取り敢えず1時間55分以内という辺りにポジション取り。


天気も良く、気持よく走れましたぁ〜。
この時の装備はサロモンのハイソックスにHoka oneoneのBondi B、そしてultraspireのquantumにゼッケンを付けて走りました。
記録はなんとか5分/kmをキーブできました。

  続きを読む

2013年12月08日

備忘録

大分放置してしまいました…
10月からの備忘録ですσ(^_^;)


雨巻山を走ったり。
SALOMONのSENSE HYDRO SETちょっとサイズ大きかったかな。
Mサイズでも良かったかも。



会社の後輩達と宇都宮トレランの試走をしたり。
みんな私より若いですが、ミドルコースを通して走った事が無いとの事で私が案内。
スパルタ気味で楽しみましたぁ〜(笑)
やっぱ走った後はコーラーでしょ。


娘と雨巻山をハイキングしたり。
久々にサコッシュを使ってみました。


一人で宇都宮トレランの試走したり。
サロモンのクリニック参加賞のハイソックスを履いてみました〜。
これ、イイわ〜。寒くなる季節には最高。
あと、ふくらはぎの疲労が少ないかも。

  続きを読む

2013年11月02日

SALOMONトレランクリニック@大平山

10/6
あれっ?この前の週もトレランクリニックではありませんでしたか?
そうです、2週連続のクリニック。
今回はWILD-1とSALOMONによるクリニック。

講師はなんと、ランナーの皆さんはご存知鈴木博子さんでした。
興味のある方はリンクのプロフィールを見てみてください。

当日は「トル・デ・ジアン」を走って間もなかった事もあり、勇気を振り絞って
「トル・デ・ジアンお疲れ様でした」と声をかけさせて頂きました。
緊張した(笑)
とっても気さくで笑顔の素晴らしい方でした。
そして、多分Sです・・・講習内容は緩くなかった(^_^;)



レポートはコチラにアップされています。



  続きを読む