ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
407
407
子供2人の4人家族
アウトドアとソロ活動の記録
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

登山とアウトドアの専門店・さかいやスポーツ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年04月09日

コレはイケる

雪山登山 社山の次の日にいつもの雨巻山に行ってきました。
宇都宮アルプスや古賀志山など迷いましたが、結構疲れてたので余り考えなくても登れる山ということで。

一番悩んだのはお昼。
社山では鍋焼きうどん。一人鍋は寂しいしなぁ〜。
とスーパーをウロウロしてた時に見つけました。
 
昔は電子レンジオンリーだったみたいですがお湯で作る方法も正式になった様です。


前日の疲れからか、寝坊でダラダラ。プリキュア見ながら準備して家をでました。
天気が良かったせいもあって、大川戸の駐車場はかなりの車。
茶屋雨巻のリニューアルオープンも待ち遠しいです。
前日と打って変わって、ぽかぽか陽気。寒いかと思ってロングゲイターにしましたがショートでよかったですね。
グローブも予備の薄手にチェンジ。ソフトシェルも暑くて途中で脱ぎました。(山頂で冷えたので持って行って正解でしたけどね)と

 
いつもの足尾山沢コースを歩いて、鎖場を登ると御嶽山へ。
御嶽山のちょい下にあるスペース。いつもビバークの練習できそうだなぁ〜って思ってるんですけど。

なんだかんだでストイックに歩いて雨巻山の山頂へ。(朝早くじゃないと景色はあんまり良くない)
 
家から持ってきた干しベジを入れて、いっただっきまーす。
確かに味は濃いけど、量も満足。香味油を入れ忘れました・・・安売りしてたら買いだめしたいと思います。

お出かけしていた嫁ちゃんと子供が予想より早く帰宅ということで、急いで下山。
トレラン並の行動時間でした・・・  続きを読む

Posted by 407 at 12:00Comments(4)山メシ

2011年01月19日

甘さ倍増!

今日の干しベジ



かなり小さくなってきました。
試しに人参と大根を食べてみました。
甘さが強調されてました。
娘にあげたら、美味しいと食べてました。

コレはイケルかも・・・?

見た目はカリカリでも、中身はまだ水分が残っています。
今週末、山にもって行けるかな。  

Posted by 407 at 21:56Comments(3)山メシ

2011年01月18日

干しベジ 2日目

干しベジ、ニンニクは早くもカリカリになりつつあります。
やっぱり薄く切ったものから乾燥していきますね。
大根もいい感じ。大根は水分が多いのか、若干乾燥が遅めです。



台所で余りそうなごぼうも追加してみました。

  

Posted by 407 at 21:51Comments(0)山メシ

2011年01月17日

干しベジ

BE-PALの2月号で
「ひだま手づくり塾」
山めしもやさいたっぷり干しベジ
ということで面白そうだったので挑戦してみました。

とりあえず冷蔵庫にあった、人参とニンニクと大根で挑戦


さて、上手くいくかな?  続きを読む

Posted by 407 at 22:59Comments(0)山メシ