ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
407
407
子供2人の4人家族
アウトドアとソロ活動の記録
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

登山とアウトドアの専門店・さかいやスポーツ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年10月14日

ダーラナホース


この馬、「ダーラナホース」って言うらしいです。
嫁ちゃんはこの手のモノ(北欧系)は物知りですなー。私はまったく知りませんでした。

来月誕生日の嫁ちゃんになにかサプライズをと思い、ククサを入手しました。
北欧スタイル雑貨ピーティオさんで購入。

誕生日当日にと思いましたが、不良品等の返品は1週間以内ということでしたので・・・
少し早いですが、ということで渡した所、紙袋の馬を見た瞬間「ククサ?」
もしかして、夜な夜なネットで調べてたのバレてた?って思いましたが・・・
まぁ、Kuksa欲しいって言ってましたしねー。

  



なんで2つあるのかって?そりゃぁ〜、私も(が?)欲しいからですヨ。
人からプレゼントして貰うのが良いらしく・・・私の分は嫁ちゃんからのプレゼントってことにしよう。
自分用に買うと幸せが逃げるらしい。

ちなみにWood Jewelってとこのヤツです。
このKuksaってヤツは形が何種類かあって、これはGタイプってヤツみたいです。
個人的にはククサと言えばこの形ってイメージがあったので、他にも迷いましたが2個とも同じ形に。

ちょうどいい具合に夫婦ククサというのでしょうか、大きさが若干異なります。

ククサを使い始めるには儀式があるらしいので、今度やってみたいと思います。
ラム酒またはブランデーを注ぎ、はるか北極星に思いをめぐらし、
貴重な液体をすすりながら、自然への語りかけをククサを通じて聞きなさい。
この儀式で塩味を感じたら儀式は成功です。
だそうです・・・塩味って?  続きを読む
タグ :ククサKuksa

Posted by 407 at 22:45Comments(0)キッチン

2010年10月14日

フッ素加工


ここで頼むと試供品のサンプルがもらえます。
フッ素革命 ゆかわ株式会社

試しに、*のチタントレック フタの方をコーティングしてみました。
確かに、すべすべになりますねぇ〜。フライパンとして使った事がなかったですが、これで使えるかな?

フッ素の液をたらして、伸ばして
(説明書にはスポンジでとありましたが、丁度いいのが無かったのでティッシュで伸ばしちゃいました)
乾いた布で(これも無かったのでティッシュ)拭けば良いらしいです。
フライパン等は弱火で加熱すると、定着して長持ちするらしいです。

意外と高価なモンだなぁ〜と思ってたら、今半額セール?やってますね。

でも、料理に使うとなるとやっぱりアルミですね。次はアルミ鍋がいいなぁ〜。
スノーピーク(snow peak) ソロセット 焚
スノーピーク(snow peak) ソロセット 焚  続きを読む

Posted by 407 at 05:28Comments(0)キッチン

2010年10月11日

散財@松戸

コールマン 松戸アウトレット
昔は「いつもニコニコ現金決済」じゃ無かったでしたっけ?
本当にただ寄るだけのつもりだったんです。
移転して新しくなった場所も確認したかったんです。

あれっ?カード使えるんスか?
現金もってないので買い物しない(できない?)と思ってたのに・・・
嫁と子供達は車でお留守番(爆睡)中に物色。


もともと、ウチはPolylite 48を使ってるんですが、いつも大きさの割に中身は少なく、
(1泊しかしない猫がいるんでんで当たり前ですが)
大は小を兼ねると言いつつも、車に乗せると結構ジャマでした。
もう少し小さなヤツが欲しかったんですよねぇ〜。
ということで、28QT Cooler with Bail Handleです。
展示品ということで、確か¥2,500程。ホームセンターでもっと安かったりして・・・

あとは、フューエルキャップです。そう、圧力計作る用です。またかヨ(笑)

あとは、ゴミ箱・・・嫁にゴミ箱いくつ要るの?って言われましたが、欲しかったんです。
こちらはパッケージ不良ということで¥1,600程。
パッケージ不良といっても、外のビニール袋に破れがある程度みたいです。

前の店舗の方がマニアックな匂いがしてたような気がします。  続きを読む

Posted by 407 at 00:29Comments(0)キッチン

2010年01月09日

アレ その①

アレその①です。

私の製造元(つまりは親ですね)からの誕生日プレゼント。
この年になってもプレゼントかよ!って感じですが。
一応、親の誕生日にもプレゼントしているのでそのお返しかと・・・
欲しいものは何だ?ということでしたのでこいつを頼みました。
snow peakチタントレック900です。
予定通り、以前から保有していた1400にスタッキングです。

ちゃんと、250のOD缶も入ります。
だた、残念なことにこいつが入らなくなった・・・

先日購入した、PRIMUSのカートリッジホルダーです。
う〜む、PRIMUSで揃えたかったんですけどね。

昔買ったコールマンのヤツなら収納できます。妥協するか・・・
こいつは収納出来るかな?
EPI(イーピーアイ) カートリッジスタビライザーII
EPI(イーピーアイ) カートリッジスタビライザーII

250のカートリッジを入れても上部にはまだスペースに余裕があるので、缶のホルダーも小さいものなら収納できます。
こいつならPRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
一緒に収納できると思います。
私のP-171は無理だなぁ〜。

大きさの差はこんな感じです。


  続きを読む

Posted by 407 at 20:16Comments(0)キッチン

2009年11月26日

ダッチオーブン?

昨日、仕事から帰ったらリビングのテーブルの上に「なべ」が一つ
黒い色といい、大きさといい・・・
しかし、近くにあるこいつが入っていたと思われる箱には「るくるーぜ」と読める文字が・・・
嫁曰く「かっちゃった」
私「えっ?これってダッチオーブン?」
嫁「おぉ、そうも見えるね」

ふたの裏側なんてまさしく、DOでは?

値段は、一万円以上するとの事ですが、私は私で椅子を黙って購入してしまったので文句も言えず。
ということで、家庭でのDOの出番は減りそうです。
基本的に、ホーロー処理されているものの、鋳物なのでまさしくDOデス。

私が買った椅子とは・・・
Coleman(コールマン) イージーリラックスチェア
Coleman(コールマン) イージーリラックスチェア
オークションで展示品を購入しましたが、送料を考えるとナチュラムの方が新品で安かったのでは・・・?
う~む、深く考えないことにしよう!そうしよう。  

Posted by 407 at 22:38Comments(0)キッチン

2009年10月01日

みぃつけた

シンワエンタープライズ ゴミ袋ホルダー
シンワエンタープライズ ゴミ袋ホルダー
探していたのですが、ナチュラムではすでに売り切れ。

でも、どっかで似たやつ見たことあるなぁ~
会社の帰りにSPORTS DEPOに寄ってみたら、私の記憶は正しかった!
メーカーは違うけど、ほぼ同じ(というかまったく同じなんじゃない?)
物をみつけました。
ちなみにメーカーはSOUTH FIELDです。
ダストバッグホルダーという名前で販売中。値段も¥789とシンワエンタープライズと同じです。

使用感想は来週のキャンプの結果を待て!  

Posted by 407 at 22:44Comments(0)キッチン

2009年09月22日

またもや貰い物

またまた実家からの貰い物です。

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット大+コーヒーバネットケース
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット大+コーヒーバネットケース

なんかコレっぽいんだけど、ちょっと違う。
足は2本タイプですが溶接されています。


PRIMUS(プリムス) IPー9222Fフォールディングトースター
PRIMUS(プリムス) IPー9222Fフォールディングトースター

これもちょっと違う。上が網ではなく針金?2本です。
古いタイプの様です。餅が焼けんなぁ〜。


大分錆びていたので、液体クレンザーとスチールウールで洗ってみました。
錆び対策しないとなぁ〜。  

Posted by 407 at 22:09Comments(0)キッチン