ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
407
407
子供2人の4人家族
アウトドアとソロ活動の記録
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

登山とアウトドアの専門店・さかいやスポーツ

2014年04月30日

サンダル

トレランにハマって、速くなりたくてロードの練習。
そんな毎週は山に走りに行けないですしねー。

日々のロードの中で走り方を見直す為に、こんなの買ってみました。



BORN TO RUN

読んだことある人は知ってると思います。
詳しく書くのは面倒なんで、読んで下さい(笑)

LUNA SANDALSのVenadoです。



この靴、というかサンダルを履いて走ると見ての通りソールが薄いので
(薄いとかいう次元じゃない?)
ヒールストライクすると、膝から背骨を通って頭まで衝撃が来ます(笑)
小石を踏んだだけでも痛いです。
必然的に、ミッドフットからフォアフットな着地になり
足裏と膝で衝撃を和らげながら走ることになります。
今まで、ちょっと長い距離を走ると膝が痛くなってたんですが、
ルナサンで走る様になってから、膝の痛みが殆どでなくなりました。

とは言うものの、ここまで来るのはちょっと時間がかかりました。
いきなりは走れないのです。そりゃそうだ、サンダルだもん!
最初は歩き、ちょっとずつ慣らして行きながら、最近はやっと5km程だったら走れる様になりました。
10km走るとマメが出来ます。ま、走れないこともないですけど・・・
後、ふくらはぎが筋肉痛になります。


最初はこんなペタペタの平らなサンダルですが・・・


通算で100km程走ると、段々足の形に馴染んできます。
でも、まだ痛いけどねーっ!
コレで、フル走れるってんだけどホントかい?


同じカテゴリー(ランニング)の記事画像
2014年12月①
つくばマラソン
初体験
拾った!
備忘録 その3
備忘録 その2
同じカテゴリー(ランニング)の記事
 2014年12月① (2015-01-04 20:00)
 つくばマラソン (2015-01-03 19:17)
 初体験 (2014-04-28 01:00)
 拾った! (2014-04-20 21:30)
 備忘録 その3 (2013-12-18 08:00)
 備忘録 その2 (2013-12-08 22:51)
この記事へのコメント
ルナサンダルで走るとはやりますね~
私も膝がたまに痛くなるので、歩き方とか悪いのでしょうね。
底が薄くてフィットするのは地下足袋。
これも結構良いらしいです。同じ原理ですね(^^)
ちょっと恥ずかしいけど...(>_<)
Posted by taptap at 2014年05月01日 07:03
今更ですが、ブログタイトルが変わってた!(笑)
Posted by mon6mon6 at 2014年05月01日 19:07
>tapさん
こんにちはー。
この間も会社の飲み会、会場までルナサンで走って行きました(笑)
ちなみに、10kmちょっと。その日は午前中も15km程ルナサンで走った後だったので、流石にマメができましたヨ。
膝が痛くなるのは、僕の場合着地の仕方でした。
地下足袋と言えば、Vibram Five Fingersでしょ。
知り合いでもVFFで走ってる人いますよー。
Posted by 407407 at 2014年05月02日 16:33
>mon6さん
気づきました?(笑)
大分前からです。
だって、Campどころか、最近は山歩きですらやってないし。
Posted by 407407 at 2014年05月02日 16:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サンダル
    コメント(4)