2013年05月14日
今年もゲット
去年は買ったっけな〜?
今年はコレを買いました。

日本では発売していないんですかねぇ〜?
salomonのmountain visorです。
写真では判りにくいですが、耳の上にくるバンド部分が緩やかにカーブしていて
心なしかフィット感が良いです。
コレでvisorコレクション6個目?
続きを読む
今年はコレを買いました。

日本では発売していないんですかねぇ〜?
salomonのmountain visorです。
写真では判りにくいですが、耳の上にくるバンド部分が緩やかにカーブしていて
心なしかフィット感が良いです。
コレでvisorコレクション6個目?
続きを読む
2011年12月14日
冬仕様
最近めっきり寒くなってきましたねー。
そろそろ雪でも降りそうな感じですが、未だタイヤはノーマルだ・・・
週末まで持ってくれよなー。(金曜日が怪しい)
さて、いつまでもサンバイザーでいるのはおかしいので
冬仕様にしてみました。(寒くても山ではサンバイザーですけどね)

ちなみに、もう寝る体制なので寝間着です。
カタログやwebで見るより明るい緑の印象です。
今年のモデルなのにすでにロストアローは在庫切れの様子。
入荷数が少ないのか人気なのか・・・
ということでいつものmoderateさんで購入。
結構お店で在庫切れでもここなら入手できることがあるかもしれません。
この色は実際に近い感じですね。
ご丁寧にも手書きのハガキが入ってました。
なんか心温まるなー。
そろそろ雪でも降りそうな感じですが、未だタイヤはノーマルだ・・・
週末まで持ってくれよなー。(金曜日が怪しい)
さて、いつまでもサンバイザーでいるのはおかしいので
冬仕様にしてみました。(寒くても山ではサンバイザーですけどね)

ちなみに、もう寝る体制なので寝間着です。
カタログやwebで見るより明るい緑の印象です。
今年のモデルなのにすでにロストアローは在庫切れの様子。
入荷数が少ないのか人気なのか・・・
ということでいつものmoderateさんで購入。
結構お店で在庫切れでもここなら入手できることがあるかもしれません。
この色は実際に近い感じですね。
ご丁寧にも手書きのハガキが入ってました。
なんか心温まるなー。
2011年11月01日
2XU
先日の宇都宮トレイルランでの戦利品です。
出店してたお店で購入。

なんだかんだで6個目のバイザーです。
2XU two times youと読むみたいです。読めねぇ~っ!
マラソンとかトライアスロンとかそっち系のブランドみたい。
作りは若干安っぽい感じもしますが、軽いです。いやバイザーなんてそんなに重さに差はないと思いますが・・・

TNFはタダでステッカーを配ってました。
LA SPORTIVAはアンケートに答えるともらえました。
SPORTIVAのシューズなんて持ってないなぁ~って思ってたらクライミングシューズを持ってました・・・
さてと、何をステッカーチューンするかな・・・
出店してたお店で購入。

なんだかんだで6個目のバイザーです。
2XU two times youと読むみたいです。読めねぇ~っ!
マラソンとかトライアスロンとかそっち系のブランドみたい。
作りは若干安っぽい感じもしますが、軽いです。いやバイザーなんてそんなに重さに差はないと思いますが・・・

TNFはタダでステッカーを配ってました。
LA SPORTIVAはアンケートに答えるともらえました。
SPORTIVAのシューズなんて持ってないなぁ~って思ってたらクライミングシューズを持ってました・・・
さてと、何をステッカーチューンするかな・・・
2011年06月06日
♪あーのー日 あーのー時 あーのー場所で・・・
君に会ってしまいました。

「池の山の会」の日、池袋の好日山荘で・・・出会ってしまったものはしょうがない。
連れて帰るしかありません・・・よね。
BDのサンバイザー
icon visorです。オレンジと迷いましたが、ちょっと落ち着いた色にしてみました。
材質は基本コットンなので、あまり山向きではないようです。
サイズの調節は出来ませんせんが、ちょっと伸びる素材なのである程度はフィットします。
S/Mサイズはかなり頭の小さい人とか女性向けかと思います。
私はL/XLを選択。
ちなみに、私はORのシアトルソンブレロ Mサイズです。
ご参考になれば。
私はショップでなかなか見つけられなかったのですが、
こちらでも販売しています。
先日、HAGLOFSのOXOを見に行った時、サレワの店員さんから「カッコイイバイザーですね」と・・・
鼻高々、天狗です。多分、営業トークでしょうが。
その他、L-Breathからお持ち帰りしたものはmacpacの長袖インナーです。
Mountain Versatile L/S Crew
ネットで探してもあまり情報がありません。ウール20%ということです。
第一回 山の池 待ち合わせ時にセール品を見つけたのですが、迷ってい買わず。
今回、まだ残っていたので、じゃぁ私が連れて帰りましょうと・・・
袖口にサムホールが有るのでよさげです。

「池の山の会」の日、池袋の好日山荘で・・・出会ってしまったものはしょうがない。
連れて帰るしかありません・・・よね。
BDのサンバイザー
icon visorです。オレンジと迷いましたが、ちょっと落ち着いた色にしてみました。
材質は基本コットンなので、あまり山向きではないようです。
サイズの調節は出来ませんせんが、ちょっと伸びる素材なのである程度はフィットします。
S/Mサイズはかなり頭の小さい人とか女性向けかと思います。
私はL/XLを選択。
ちなみに、私はORのシアトルソンブレロ Mサイズです。
ご参考になれば。
私はショップでなかなか見つけられなかったのですが、
こちらでも販売しています。
先日、HAGLOFSのOXOを見に行った時、サレワの店員さんから「カッコイイバイザーですね」と・・・
鼻高々、天狗です。多分、営業トークでしょうが。
その他、L-Breathからお持ち帰りしたものはmacpacの長袖インナーです。
Mountain Versatile L/S Crew
ネットで探してもあまり情報がありません。ウール20%ということです。
第一回 山の池 待ち合わせ時にセール品を見つけたのですが、迷ってい買わず。
今回、まだ残っていたので、じゃぁ私が連れて帰りましょうと・・・
袖口にサムホールが有るのでよさげです。
2011年05月29日
やっぱりサンバイザーが好き
別に「やっぱり・・・」でも何でもないんですが。タイトルに深い意味はナシ。
車のサンバイザーはあまり好きではありませんが、こっちのサンバイザーは大好き。

雨が降りそうor雨の日のトレッキングの時はORのシアトルソンブレロを持って行きます。
寒いときは、耳が痛くなるのでユニクロのニット帽(フリース?)をかぶります。
それ以外はサンバイザーが好きです。
なんでかって、私の広いオデコが隠せるからです。帽子より蒸れないからです。
なんとなくカッコイイからです。
右の赤白は昔買ったモノ。色が好き。
石川遼を意識?そんな訳はなく、色だけだと思います。
真ん中のGOLITEはお店では見つからず、ネットで購入。そのお店の最後の一個だったみたい。
ラッキー。ココで購入
汗を吸収してくれそうな生地です。柔らかい生地で肌触りが良い感じ。
色がハデなので、地味な色を着てる時に合わせるかな。
サイズはベルクロで調節可能。
左のpatagoniaは渋谷のOD BOXで購入。ORのラダーバイザーと悩みましたが、コレも色が気に入りました。
グレーに黄色の刺繍でpatagonia。BDのRPM(マスタード色)に合うと勝手に思っています。
GOLITEと同じく汗を吸収してくれそうだけど、形はしっかりした感じ。
オデコの部分が若干広め。
サイズはストラップで調節可能だが、かぶってない時にすぐ緩むのでいちいちサイズ調整が面倒。
片側がゴムなのはフィット感がほしい人にはオススメ。
次に狙うはORのラダーバイザーか、BDのアイコンバイザーでしょう。 続きを読む
車のサンバイザーはあまり好きではありませんが、こっちのサンバイザーは大好き。

雨が降りそうor雨の日のトレッキングの時はORのシアトルソンブレロを持って行きます。
寒いときは、耳が痛くなるのでユニクロのニット帽(フリース?)をかぶります。
それ以外はサンバイザーが好きです。
なんでかって、私の広いオデコが隠せるからです。帽子より蒸れないからです。
なんとなくカッコイイからです。
右の赤白は昔買ったモノ。色が好き。
石川遼を意識?そんな訳はなく、色だけだと思います。
真ん中のGOLITEはお店では見つからず、ネットで購入。そのお店の最後の一個だったみたい。
ラッキー。ココで購入
汗を吸収してくれそうな生地です。柔らかい生地で肌触りが良い感じ。
色がハデなので、地味な色を着てる時に合わせるかな。
サイズはベルクロで調節可能。
左のpatagoniaは渋谷のOD BOXで購入。ORのラダーバイザーと悩みましたが、コレも色が気に入りました。
グレーに黄色の刺繍でpatagonia。BDのRPM(マスタード色)に合うと勝手に思っています。
GOLITEと同じく汗を吸収してくれそうだけど、形はしっかりした感じ。
オデコの部分が若干広め。
サイズはストラップで調節可能だが、かぶってない時にすぐ緩むのでいちいちサイズ調整が面倒。
片側がゴムなのはフィット感がほしい人にはオススメ。
次に狙うはORのラダーバイザーか、BDのアイコンバイザーでしょう。 続きを読む