2009年12月02日
Project Mt.F
ひょんな事から会社の同僚・後輩と「来年の夏に富士山に登る」ことになった。
名付けて「RTMF」Road To Mt. Fujiの頭文字であり、私が勝手につけた。
はっきり言って皆言ってみたは良いが、かなり思いつき。
実際にプロジェクトが動き出すと尻込みするメンバー。冗談でしょ?とか言い出す始末。
そこで、では手始めにSTEP01としてトレーニングも兼ねて「筑波山」に登ろう!ということになった。
思い立ったが吉日ということで、日程は11/28(Sat)
頂上でカップラーメンを食べるのが目的。
お手軽で近場の山ということでターゲットを定めたが、甘かった・・・

最近の登山ブームと筑波山はロープウェイ・ケーブルカーがあるので、観光客でかなりにぎわっていました。
紅葉もしていて環境的にはばっちり!



結構なめてかかっていたので、装備も適当。
「なめたら痛い目見る 筑波山」とは本当であった・・・
結果的に今回のトレッキングは皆のモチベーションも上がり、意外や意外「富士山登りますか」という雰囲気。
しまいに、屋久島とか行っちゃいますか?とか言い出す始末。
こりゃ、装備もまじめにそろえなきゃな。
まずは靴とヘッドライトかな。秋のシーズンは16時くらいでかなり暗くなります。
昼間だから大丈夫と思っていると・・・
しかし、頂上で食べたラーメンは旨かった。次はなに食べようかなぁ。
次回STEP02は、日光戦場ヶ原のスノートレッキング!果たして実現なるか!!乞うご期待。
ホットワインとチーズフォンデュか?
名付けて「RTMF」Road To Mt. Fujiの頭文字であり、私が勝手につけた。
はっきり言って皆言ってみたは良いが、かなり思いつき。
実際にプロジェクトが動き出すと尻込みするメンバー。冗談でしょ?とか言い出す始末。
そこで、では手始めにSTEP01としてトレーニングも兼ねて「筑波山」に登ろう!ということになった。
思い立ったが吉日ということで、日程は11/28(Sat)
頂上でカップラーメンを食べるのが目的。
お手軽で近場の山ということでターゲットを定めたが、甘かった・・・

最近の登山ブームと筑波山はロープウェイ・ケーブルカーがあるので、観光客でかなりにぎわっていました。
紅葉もしていて環境的にはばっちり!



結構なめてかかっていたので、装備も適当。
「なめたら痛い目見る 筑波山」とは本当であった・・・
結果的に今回のトレッキングは皆のモチベーションも上がり、意外や意外「富士山登りますか」という雰囲気。
しまいに、屋久島とか行っちゃいますか?とか言い出す始末。
こりゃ、装備もまじめにそろえなきゃな。
まずは靴とヘッドライトかな。秋のシーズンは16時くらいでかなり暗くなります。
昼間だから大丈夫と思っていると・・・
しかし、頂上で食べたラーメンは旨かった。次はなに食べようかなぁ。
次回STEP02は、日光戦場ヶ原のスノートレッキング!果たして実現なるか!!乞うご期待。
ホットワインとチーズフォンデュか?