2014年04月20日
拾った!
実家の近くに大きな大仏があるのですが、先日その近くを通った時に
時計を拾いました。

なんだか、便利そうな時計なので使ってみる事にします。
んなわけはなく、阿見のアウトレットにあるサロモンのショップで
SUUNTOのAmbitを買ました。
2ではなく、2Sでもなく、ましてや2Rでもなく・・・
旧モデルのタダのAmbitです。
SUNNTOの初代の黄色VECTOR(もう15年くらい使ってた)が壊れてしまい
時計を探してたんですよ。
ずっと、GARMINのFR620と迷ってたんです。
いや、ロードやトレイルのランであればGARMINだと思います。
薄いし、1km毎にバイブで知らせてくれるし。
音だけじゃ気づかないんですよねー。
もう、殆どFR620に傾いてました。
でもですね、山に行くとなると、気圧(高度)計やコンパスがあるSUUNTOなんですね。
しかも電池の持ちもAmbitの方が良い。
旧モデルですが、それ程機能Updataも無い(と思いたい)
2Sは電池の持ちが半分・・・
「山やるなら2SではなくAmbitですよ。」という店員さんの言葉に押され・・・
取説と格闘中です。
そして、Movescount.comなるサイトとも格闘中。
殆どコンピュータです。なんか色々プログラム書けば表示とかカスタマイズ出来るらしいです。
Appダウンロードですってよ。
当分、遊べそうです。
そして、私の細い手首には、かなりデカイ・・・
時計を拾いました。

なんだか、便利そうな時計なので使ってみる事にします。
んなわけはなく、阿見のアウトレットにあるサロモンのショップで
SUUNTOのAmbitを買ました。
2ではなく、2Sでもなく、ましてや2Rでもなく・・・
旧モデルのタダのAmbitです。
SUNNTOの初代の黄色VECTOR(もう15年くらい使ってた)が壊れてしまい
時計を探してたんですよ。
ずっと、GARMINのFR620と迷ってたんです。
いや、ロードやトレイルのランであればGARMINだと思います。
薄いし、1km毎にバイブで知らせてくれるし。
音だけじゃ気づかないんですよねー。
もう、殆どFR620に傾いてました。
でもですね、山に行くとなると、気圧(高度)計やコンパスがあるSUUNTOなんですね。
しかも電池の持ちもAmbitの方が良い。
旧モデルですが、それ程機能Updataも無い(と思いたい)
2Sは電池の持ちが半分・・・
「山やるなら2SではなくAmbitですよ。」という店員さんの言葉に押され・・・
取説と格闘中です。
そして、Movescount.comなるサイトとも格闘中。
殆どコンピュータです。なんか色々プログラム書けば表示とかカスタマイズ出来るらしいです。
Appダウンロードですってよ。
当分、遊べそうです。
そして、私の細い手首には、かなりデカイ・・・
さて、ハートレートモニタも買わなきゃ・・・
散財日記をさかのぼります・・・
![]() 【27日9:59迄エントリーでポイント10倍】SUUNTO(スント)Dual Belt (デュア... |
散財日記をさかのぼります・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。