2011年05月22日
かーさんが夜なべをして~♪
実際にはかーさんでもなく、嫁さんでもなく、作ってるのは私自身なんですが・・・
やっとの事で完成しました。
やり始めれば数時間の作業なんですが・・・


ミシン作業って意外と面白いです。
初代のサコッシュが大分ガタがきていて、汚れやホツレ、ちょっと使いづらい所など出てきた為、
2代目を作りました。
さすがにTyvekなので破れはしてません。

左が旧で、右が新です。
メッシュポケットの部分が大分ほつれてきてました。
今回は一応、端末を中に入れて対策を・・・ピンぼけで判りにくい。

途中経過です。
基本的に前回と同じ型紙ですが、メッシュポケットの位置を低くしました。
前回のはポケットが深くなりすぎて奥の物が取りにくかったので。
肩がけの紐も細くしました。45mm→30mm程に変更。
太いストラップのせいかは不明ですが、肩辺りに汗かいちゃったので・・・
あとは、ストラップの取り付け位置も変更。
本当は体に3Dフィットするように、全体的に三次元カーブで作りたかったんですが、
そんな技量はありません。
ミシンも新しくなったので、今回は縫い目がちょっと綺麗になりました。
でも、近くで見ると、全然ダメです。
次は、macpacのカタログで作るゾー!
一応、作るつもりでカタログを3つ確保してあります。
やっとの事で完成しました。
やり始めれば数時間の作業なんですが・・・


ミシン作業って意外と面白いです。
初代のサコッシュが大分ガタがきていて、汚れやホツレ、ちょっと使いづらい所など出てきた為、
2代目を作りました。
さすがにTyvekなので破れはしてません。


左が旧で、右が新です。
メッシュポケットの部分が大分ほつれてきてました。
今回は一応、端末を中に入れて対策を・・・ピンぼけで判りにくい。

途中経過です。
基本的に前回と同じ型紙ですが、メッシュポケットの位置を低くしました。
前回のはポケットが深くなりすぎて奥の物が取りにくかったので。
肩がけの紐も細くしました。45mm→30mm程に変更。
太いストラップのせいかは不明ですが、肩辺りに汗かいちゃったので・・・
あとは、ストラップの取り付け位置も変更。
本当は体に3Dフィットするように、全体的に三次元カーブで作りたかったんですが、
そんな技量はありません。
ミシンも新しくなったので、今回は縫い目がちょっと綺麗になりました。
でも、近くで見ると、全然ダメです。
次は、macpacのカタログで作るゾー!
一応、作るつもりでカタログを3つ確保してあります。
先日、昔の友人と食事をするのに、御徒町まで出動してきました。
ちょいと会社を早めに上がり、せっかくの御徒町なのでOD BOXに寄ってきました。
危険地帯でした。危なく財布の中身が無くなるところでしたが、
1円も散財してきませんでした。えらいゾ、俺。
色々と実物を見ることができて良かったです。
テラノバ(TERRA NOVA) ジップポケット(Zip Pocket)
BDのRPMにフィットするということですが、私のはマスタードなので黒はちょっと合わないかも。
というか、意外と小さくて、容量不足かな?って思い、購入に至らず。
サコッシュあるしねー。ネットでポチらなくて良かったです。
Integral DesignsのSil Wing
コレは良かった。売ってる場所がわかったので次回購入候補で。
DANA DESIGNのKABUL 45+5
配色がかっこ良かったですが、45はちょっと小さいかな?しかも重いし・・・
あとは、背負い心地?
まぁ、今はmacpacかGregoryかHAGLOFSに気持ちが行ってるので。
あとは、ORのサンバイザー
つばが折れ曲がるが良さそうだなー。
でも、BDのアイコンバイザーを探してるので保留。ゴーライトのバイザーも良いかも。
ちょいと会社を早めに上がり、せっかくの御徒町なのでOD BOXに寄ってきました。
危険地帯でした。危なく財布の中身が無くなるところでしたが、
1円も散財してきませんでした。えらいゾ、俺。
色々と実物を見ることができて良かったです。
テラノバ(TERRA NOVA) ジップポケット(Zip Pocket)
BDのRPMにフィットするということですが、私のはマスタードなので黒はちょっと合わないかも。
というか、意外と小さくて、容量不足かな?って思い、購入に至らず。
サコッシュあるしねー。ネットでポチらなくて良かったです。
Integral DesignsのSil Wing
コレは良かった。売ってる場所がわかったので次回購入候補で。
DANA DESIGNのKABUL 45+5
配色がかっこ良かったですが、45はちょっと小さいかな?しかも重いし・・・
あとは、背負い心地?
まぁ、今はmacpacかGregoryかHAGLOFSに気持ちが行ってるので。
あとは、ORのサンバイザー
つばが折れ曲がるが良さそうだなー。
でも、BDのアイコンバイザーを探してるので保留。ゴーライトのバイザーも良いかも。
Posted by 407 at 00:02│Comments(4)
│自作
この記事へのトラックバック
ここ数週間、ミシンが楽しくて止まりませんでした。やっと一段落したのでちょっと一休み。長いことほったらかしにしていたTyvekの余りを使って前から気になっていたDUNLOPのテーブル収納...
止まらない【Mad about the CAMP】at 2012年12月15日 18:32
この記事へのコメント
こんばんはー。
サコッシュ、格好良いですねー。
参考にさせて頂き、タヴケンバージョンで作成してみようかと思うので、
次回の“池袋の山ちゃん”の打合せで初代をお貸し頂けると幸いです。
やっとこさ、年末の冬山に向けて動き始めました...。
今年は厳冬期のテン泊行きまっせ!
サコッシュ、格好良いですねー。
参考にさせて頂き、タヴケンバージョンで作成してみようかと思うので、
次回の“池袋の山ちゃん”の打合せで初代をお貸し頂けると幸いです。
やっとこさ、年末の冬山に向けて動き始めました...。
今年は厳冬期のテン泊行きまっせ!
Posted by タヴケン
at 2011年05月22日 00:30

涙ぐましい努力ですな(笑
サコッシュええですなあ~。
マックパックええですよね~。
そういえば昨日好日山荘行ってザック背負って
きたんですが、ええですね。
感触ボク好みです。重いですけど生地丈夫だし。
ホグロフスもいいんですけど高いんすよね~(泣
結局、グレゴリーに落ち着きそう・・・
サコッシュええですなあ~。
マックパックええですよね~。
そういえば昨日好日山荘行ってザック背負って
きたんですが、ええですね。
感触ボク好みです。重いですけど生地丈夫だし。
ホグロフスもいいんですけど高いんすよね~(泣
結局、グレゴリーに落ち着きそう・・・
Posted by monster696
at 2011年05月23日 09:54

>ダヴケンさん
こんばんはー。
サコッシュ、良いですよぉ〜。
私のがカッコイイかは別ですが・・・
近くで見るとかなりボロがでます。
次回の「山ちゃん打ち合わせ」でということですが、次回はいつですかねぇ〜。
二つ程、悲しい?お知らせが・・・
①単身赴任が6/3で一時?解除になります。
先のことは不明(今後は出張対応なのか?)ですが、
レオパレスは引き払うことになりました。
②夏の電力対応で休日が土日から木金になります。
皆さんと休日が会いません(涙)
でも、有休調整します!!!
ということで、次回泊まりの出張で来る時に、サコッシュ持ってきますねー。多分すぐだと思います。
こんばんはー。
サコッシュ、良いですよぉ〜。
私のがカッコイイかは別ですが・・・
近くで見るとかなりボロがでます。
次回の「山ちゃん打ち合わせ」でということですが、次回はいつですかねぇ〜。
二つ程、悲しい?お知らせが・・・
①単身赴任が6/3で一時?解除になります。
先のことは不明(今後は出張対応なのか?)ですが、
レオパレスは引き払うことになりました。
②夏の電力対応で休日が土日から木金になります。
皆さんと休日が会いません(涙)
でも、有休調整します!!!
ということで、次回泊まりの出張で来る時に、サコッシュ持ってきますねー。多分すぐだと思います。
Posted by 407 at 2011年05月24日 00:08
>monster696さん
こんばんは。
涙ぐましい努力というか・・・
最初嫁ちゃんにミシンで縫って貰ってたんですが、やはりコレは自分の道具!
自分で作って縫い目が曲がるのは我慢できるが、他人が縫って縫い目が曲がったりするのは、我慢が出来ない。
サコッシュは、自分にはとても使い勝手が良いです。
行動食入れたり、小物入れたり。
私も、週末GREGORYを背負ってみました。
すごいフィット感でしたねー。さすが。
macpacは目当てのCascadeが見つからずです。
そうそう、macpacは生地がね、いいですよね。長く使えそう。
ホグは実物を見れず・・・
今日時点では、トリコニ60かCascade65で妄想中です。
こんばんは。
涙ぐましい努力というか・・・
最初嫁ちゃんにミシンで縫って貰ってたんですが、やはりコレは自分の道具!
自分で作って縫い目が曲がるのは我慢できるが、他人が縫って縫い目が曲がったりするのは、我慢が出来ない。
サコッシュは、自分にはとても使い勝手が良いです。
行動食入れたり、小物入れたり。
私も、週末GREGORYを背負ってみました。
すごいフィット感でしたねー。さすが。
macpacは目当てのCascadeが見つからずです。
そうそう、macpacは生地がね、いいですよね。長く使えそう。
ホグは実物を見れず・・・
今日時点では、トリコニ60かCascade65で妄想中です。
Posted by 407 at 2011年05月24日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。