ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
407
407
子供2人の4人家族
アウトドアとソロ活動の記録
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

登山とアウトドアの専門店・さかいやスポーツ

2011年09月15日

トレラン

前々から興味はあったものの、歩くだけでも大変なのになんで走るのか?と疑問だった
トレラン(トレイルラン)
よく行く近所の古賀志山、雨巻山は低山だけにトレランの方を良く見かけます。

そんなこんなで、先日好日山荘で見つけたチラシに宇都宮トレイルランの文字が・・・
会社の山友にこのことを話すと、彼はさっそく申し込んだ模様。
私はといえば、相変わらず躊躇して申し込みに至っていなかったわけですが、
だって、辛そうだし、体力自信ないし、みんな速そうだし・・・
コレじゃいかん!ということで取り敢えず申し込んでから、考えることに。
申し込めばなんとか頑張るだろうと。

ということで、本日コースの下見に行ってきました。

約8kmのショートコースです。

道を覚えるのに精一杯で写真がありません。

本当はダムの周りを1周してからのコースですが、今回はちょこっと省略。
まずはダムの周り(アスファルト舗装)を歩きます。えぇ、歩きました。
サイクルターミナルの横を通り、トリムコースにイン!!
途中、トレランしている人たちにガンガン抜かれて行きました。
速いよぉ〜。
途中、古賀志山への案内を無視し、膳棚駐車場へと稜線沿いに下ります。(下るんかい!)
アスファルト舗装された林道に出たところで、再び北上、近江1号線という道を行きます。
林道終点からは再び、山道へ。
途中、倒れた木に騙されましたが、トレイルはしっかりしているので、それに沿ってひたすら北上します。
坊主山頂上近くの登りはかなり急でした。
坊主山山頂下くらいで、赤川ダムに出たいという人に遭遇。
この道でも行けるが遠回り、戻った方が良いと教えました。
坊主山を過ぎれば、すぐに林道を横切り南登山道に入ります。
古賀志山と御岳を結ぶ道にぶち当たるまではひたすら階段です・・・
この階段ってやつは、なんで歩幅に合わないのでしょうか、もうちょっと低くしてくれれば・・・
分岐にぶち当たればあとはもう少し。とにかく、この階段がきつかった・・・これは走れない。
トレラン
山頂の古賀志山です。
ココまで、1時間半弱。いつもよりは大分速いんでしょうが、これじゃダメだなぁ〜。

トレラン

カップヌードルのリフィルを食べた後、いつものコーヒーです。

トレラントレラン

パラグライダーとっても気持ちよさそうでした。

休憩を長めに取ったあとは下山です。
ここからはいつもの道。足元は岩がゴロゴロであまり良くありませんが、ちょっと元気になったので走ってみました。
途中、女性の登山者を追い抜く時、驚かせてしまったようです。
私も彼女がびっくりした声にびっくりしました。

まだまだ精進せねば・・・
さて、下山後は・・・
WILD-1に寄ってウィンドウショッピング。
何も買ってませんよ!
ZINGを手に取りましたが、20%還元よりも先立つ資金がそもそも有りませんから。


トレランザックはGREGORYかなぁ〜。また?
GREGORY(グレゴリー) ディアブロ6
GREGORY(グレゴリー) ディアブロ6
GREGORY(グレゴリー) ルーファス8
GREGORY(グレゴリー) ルーファス8

ルーファスはウェストポケットが大きくて良かったです。
背面からアクセス出来るハイドレーションもグッド。

でも、人気の商品みたいなので、他の人と被りそう。
天邪鬼な私はmacpacのAmp 12 Hourも有りかなぁ〜。
でも、ウェストのポケットが小さくて閉めにくかったです。


同じカテゴリー(古賀志山(トレラン))の記事画像
忘れない内に
備忘録 その2
備忘録
宇都宮トレラン試走
目指せ sub2.5
宇都宮トレラン
同じカテゴリー(古賀志山(トレラン))の記事
 忘れない内に (2015-01-03 19:06)
 備忘録 その2 (2013-12-08 22:51)
 備忘録 (2013-12-08 09:50)
 宇都宮トレラン試走 (2013-06-03 06:00)
 目指せ sub2.5 (2013-05-22 00:25)
 宇都宮トレラン (2012-11-11 10:27)
この記事へのコメント
こんばんはー。

相変わらずの健脚で羨ましい限りです!
オイラの仕事柄、ゆっくり歩くように教育されて牛歩並でしか歩けないので、
トレランに参加する407さんは雲の上の仙人のようです(笑)。

もう少し涼しくなったら、雨巻山に行ってからグルキャンしましょうかね。
しかし、雨巻山の山頂泊、出来ないんですかね...。
Posted by タヴケン at 2011年09月16日 00:27
>タヴケンさん
こんばんはー。
また、明日から一泊で埼玉ッス。もう疲れたなぁ〜。
健脚と行きたいところですが、最近は・・・
低山ばっかりです。谷川とか朝日岳とか行きたいっす。

トレランに参加といっても初参加ですし(爆)
自分を追い詰めないと動かい性格なんですよねー。

取り敢えず、今週金曜日は晴れるみたいなんで、雨巻山のトレランに行こうかと思ってたら家族の用事がありましたorz

雨巻山の山頂、テン泊できないことはないと思いますが・・・
ビバークだって言いはれば(笑)
途中の御岳山あたりで、ちょっとしたスペースも有りましたけどね。
Posted by 407 at 2011年09月19日 00:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トレラン
    コメント(2)