2010年07月04日
サコッシュ作りました



サコッシュ作ってみました。
スイマセン、のりじむ12さんの所の完全パクリです。
一緒にぶら下がっているのはナルゲンのボトル500mlです。
予告通り?フルグラの南国トロピカルとm&m'sを入れてみました。←美味いです。
材料は、ご存知タイベック

ジョイフルホンダで190¥/mでした。
メッシュ部分は入手しづらかったので100均でメッシュの袋を買ってばらしました。



最初、嫁に頼み込んでミシンで縫ってもらってましたが、あまりにブーブー文句言われるので
途中から自分でミシン使ってみました。
小学か中学の家庭科以来な気がします。
遠目で見ればそこそこの出来だと自負していますが、さすがに近くから見ると・・・
しかも、マジックファスナー着け忘れました。
メッシュの入り口はもうちょっと下でも良かったなぁ~。
あと、肩ひもももうちょっと細くて長くてもも良かったかも。
とりあえず、富士山で使ってみます。
いまいち納得がいってないのでまた作りたいと思います。
材料はまたもう一つ分は残ってますし。
富士山に向けて、色々購入しました。
インプレ含めまた別途。
ガスバーナー
ヘッドライト
ナルゲンボトル
ザック改造
ソフトクーラー
日光白根山に登ってきました。いやぁ~、辛かった・・・
インプレ含めまた別途。
ガスバーナー
ヘッドライト
ナルゲンボトル
ザック改造
ソフトクーラー
日光白根山に登ってきました。いやぁ~、辛かった・・・
Posted by 407 at 20:12│Comments(2)
│自作
この記事へのコメント
こんばんは♪
先ほどはコメントありがとうございました(^^)
かっこよく出来てますね~♪
サッコッシュの便利さを知ってから手放せないアイテムとなりました(笑)
最近はSuicaに穴をあけ、細引きでサコッシュから落ちないように結び付けています(笑)
お互い良いもの作り頑張りましょう(^o^)
先ほどはコメントありがとうございました(^^)
かっこよく出来てますね~♪
サッコッシュの便利さを知ってから手放せないアイテムとなりました(笑)
最近はSuicaに穴をあけ、細引きでサコッシュから落ちないように結び付けています(笑)
お互い良いもの作り頑張りましょう(^o^)
Posted by のりじむ12
at 2010年07月04日 20:51

コメントありがとうございます。
カッコよく出来ているのは、コピー元が素晴らしいからだと思います。
色々参考にしましたが、マチがついてたりサイズとか・・・
のりじむ12さんのが一番参考になりました。
suicaに穴ですかぁ〜。
私もsuicaもってますが、電車はあまり使わないので。
しかし、いろんなモノに穴開けてますね。
これからもよろしくお願いします。
カッコよく出来ているのは、コピー元が素晴らしいからだと思います。
色々参考にしましたが、マチがついてたりサイズとか・・・
のりじむ12さんのが一番参考になりました。
suicaに穴ですかぁ〜。
私もsuicaもってますが、電車はあまり使わないので。
しかし、いろんなモノに穴開けてますね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 407 at 2010年07月05日 06:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。