ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
407
407
子供2人の4人家族
アウトドアとソロ活動の記録
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

登山とアウトドアの専門店・さかいやスポーツ

2010年02月15日

大量?購入

届きました!
ヤフオクで落札した、例の「圧力計」
大量?購入
結局、SMCのG36-4-01-Lというリミットインジケーター(カラーゾーンタイプ)付のものです。
圧力レンジは希望していた0~0.4MPa
サイズはφ37.5、ちょうどいいサイズではないでしょうか。
PEAK1 400に付けたままアルミケースに収納できるかな?

心配なのは、カバーがポリカなので耐熱性ですね。ガラスの方が良かったかな。
まぁ、PCは樹脂の中では耐熱温度が高い方ですが、やはりバーナー近くでの使用となると・・・
いろいろ心配事はありますが、とにかく作って使ってみようと思います。
だめになった交換すれば良いし。

ということで、「大量」と書きましたが、なぜか12個もまとめて購入してしまいました。
大量?購入
これって使い切るんでしょうか(笑)
2バーナーと、PEAK1、ランタンにつけても3つか。

さて、次は工具だな・・・
バイスとタップか。
今年のキャンプシーズンまでには作りたいなぁ~



同じカテゴリー(自作)の記事画像
止まらない
なんとか間に合いそうです。
かーさんが夜なべをして~♪
収納ケース
取り敢えず形には・・・
こげこげ
同じカテゴリー(自作)の記事
 止まらない (2012-12-15 18:32)
 なんとか間に合いそうです。 (2011-12-13 01:37)
 かーさんが夜なべをして~♪ (2011-05-22 00:02)
 収納ケース (2011-01-18 23:49)
 取り敢えず形には・・・ (2010-12-11 23:38)
 こげこげ (2010-12-05 18:56)
この記事へのコメント
こんばんは!お久しぶりです!

着々と準備されていますね。
って、12個も作るとは、まさか販売予定ですか?

ワタシも最近WGギアを購入してきましたが、圧力が
判ると、より使いやすくなるんでしょうねぇ。
今のところ、自分で作る気力はありませんが、、、

出来上がり紹介を期待して待ってますよ!
Posted by HAYATEHAYATE at 2010年02月16日 00:36
こんばんは!!

来ましたね!!!圧力計(^_-)

それも12個もですか!!

HAYATEさん同様、出来上がり紹介を期待して待ってますよ!
Posted by kazxppkazxpp at 2010年02月16日 18:21
>HAYATEさん、kazxppさん
こんばんはー。
いや、12個欲しかったわけではなくて、たまたま出品されていたのが
12個だっただけなんですよ。
私的には4個くらいで十分だったんですが・・・
余ったヤツはどうしようかなぁ〜。
と、先のことを考える前にまずはひとつ作ってからですね。
圧力計は腐るもんでもないんで、とりあえずは在庫で保管しておくことにします。
Posted by 407407 at 2010年02月17日 22:06
ご無沙汰しておりました。

12個の大量購入ですか。これ、お手にされたので分かるかと
思いますが、前面のカバーだけ外して交換したり、内部のイン
ジケータ位置を調整したり出来るのですが、このインジケータ
は固定式でしょうか。

径が大きめなので、2バーナの場合は燃料タンクに干渉しない
様、エルボの選定にお気をつけ下さい。
(ストリートとか内外と言うのは、業界用語なのか意味不明)

私も取引先の商社にお願いしてG33の0.4Mpaフルスケールの
を二個分けてもらいました(\1500/個 くらい)
うちではランタンの639と290に付ける予定です。
Posted by 車長 at 2010年02月23日 12:40
>車長さん
こんばんは。ご無沙汰です。
ご指摘の通り、G36-4-01-Lはカバーが外れます。
ケースの爪が3箇所ついているので、ちょこっとねじるとロックが外れます。
インジケーターは目盛り盤に緑が印刷されていて
赤のリング?が2つ動くようになっています。
写真は、使うであろうレンジ0.15〜0.25MPaで設定してみました。
先が尖ったモノで調整可能です。

G33ですかぁ〜。良さそうですね。
ケースがSUSでカバーはガラスか・・・
サイズ的にはこのためにあるとも言えるモノですね。
Posted by 407407 at 2010年02月23日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大量?購入
    コメント(5)