2011年10月17日
幻のりんご
本当は土曜日に子供たちの運動会の予定で、振替休日の月曜日を使って
大子のグリンヴィラにキャンプの予定でしたが、予想通りの土曜日は雨。
運動会は延期で月曜日に・・・(一応キリスト系なので日曜日は安息日?)
キャンプはキャンセルになってしまいましたが、予定していたりんご狩りだけでも行くことに。
去年も行った仲野りんご園に行ってきました。
お目当ては幻のりんご「こうとく」だったのですが、まだ時期的に早かったようで・・・
幻に終わりました。

トイカメラで撮ってみたので色が変ですが・・・

アルミテーブルが大活躍です。
Buckの#110を持って行きましたが失敗。ブレードが厚いので皮むきとか辛いです。
しかも重たいし・・・まな板が必要ですね。来年は忘れない様にしよっと。
トイカメラは液晶なんて無いのでズレズレです。しかも電池の消耗が早い。
お客さんがあまりいなかったのでビニールシートひいて、テーブルまでだしてまったりさせてもらいました。
この後、コーヒーまで飲んでるし(笑)

りんご狩りをした後は、袋田の滝までドライブ。
なんか、昔行った記憶があるのですが(実家は茨城の県南)なんか記憶が。


嫁ちゃんは初めてだったらしく、感動したみたいです。
エレベーターなんかできちゃってて。でも第一展望台が一番良かったかな。
グリンヴィラ、今年中にリベンジできるかな。
大子のグリンヴィラにキャンプの予定でしたが、予想通りの土曜日は雨。
運動会は延期で月曜日に・・・(一応キリスト系なので日曜日は安息日?)
キャンプはキャンセルになってしまいましたが、予定していたりんご狩りだけでも行くことに。
去年も行った仲野りんご園に行ってきました。
お目当ては幻のりんご「こうとく」だったのですが、まだ時期的に早かったようで・・・
幻に終わりました。
トイカメラで撮ってみたので色が変ですが・・・
アルミテーブルが大活躍です。
Buckの#110を持って行きましたが失敗。ブレードが厚いので皮むきとか辛いです。
しかも重たいし・・・まな板が必要ですね。来年は忘れない様にしよっと。
トイカメラは液晶なんて無いのでズレズレです。しかも電池の消耗が早い。
お客さんがあまりいなかったのでビニールシートひいて、テーブルまでだしてまったりさせてもらいました。
この後、コーヒーまで飲んでるし(笑)

りんご狩りをした後は、袋田の滝までドライブ。
なんか、昔行った記憶があるのですが(実家は茨城の県南)なんか記憶が。


嫁ちゃんは初めてだったらしく、感動したみたいです。
エレベーターなんかできちゃってて。でも第一展望台が一番良かったかな。
グリンヴィラ、今年中にリベンジできるかな。

GSI マイクロテーブル
本当はコレが欲しかったんですが、私のはWild-1オリジナルのヤツ。
でも多分殆ど一緒だと思われます。Wild-1の方が安いし・・・でも収納袋はなぜもうちょっと大きく作ってくれてないのだろうか?
高さが2段階で変更できます。高くした時に足が折れやすいです。
Wild-1のやつは値段なりなのか、動きが渋いです。

スノーピーク(snow peak) ソロテーブルBAJA(バハ)400
カッコイイけど、高いし高さが低いかなー。という負け惜しみ。

ロゴス(LOGOS) ミニ膳テーブル

Hilander(ハイランダー) アルミロールテーブル MINI

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
この辺は似たり寄ったりなのかな?

BUCK(バック) フォールディングハンター
重いです。
Opinelと思ったんですが、#110はステンレスでメンテが楽なので。
Posted by 407 at 23:54│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。