2011年09月30日
稲刈り体験
今年の5月に田植え体験をした田んぼの稲刈り体験に行ってきました。
大木邱、何時かは会社の合宿で使ってみたいものです。


台風の事もあって、ほとんどの田んぼは事前に刈り取りをしてしまったそうです。
私といえば、前日の雨巻山で痛めた脇腹が予想以上に辛く、中腰体勢が・・・
子供が鎌を使って稲を刈るのを、ドキドキしながら教えたり。
子供は小さいコンバインを運転してみたり・・・見てるだけでしたが今回も楽しいイベントでした。

お昼は釜炊きご飯とBBQ、ヤキソバ等々。子供みたいに食べ過ぎました。お腹パンパンで動けないくらい。
ピザもあったり。食い過ぎの腹痛で、デザートピザは食べられませんでした。
こっそりザックに忍ばせてきたクレイジークリークでまったり囲炉裏タイム。
いやぁ〜、囲炉裏はいいなぁ〜。

ファンキーカラーの軽トラ。手作りのタイムスケジュール。そして茅葺き古民家。
大木邱、何時かは会社の合宿で使ってみたいものです。


台風の事もあって、ほとんどの田んぼは事前に刈り取りをしてしまったそうです。
私といえば、前日の雨巻山で痛めた脇腹が予想以上に辛く、中腰体勢が・・・
子供が鎌を使って稲を刈るのを、ドキドキしながら教えたり。
子供は小さいコンバインを運転してみたり・・・見てるだけでしたが今回も楽しいイベントでした。



お昼は釜炊きご飯とBBQ、ヤキソバ等々。子供みたいに食べ過ぎました。お腹パンパンで動けないくらい。
ピザもあったり。食い過ぎの腹痛で、デザートピザは食べられませんでした。
こっそりザックに忍ばせてきたクレイジークリークでまったり囲炉裏タイム。
いやぁ〜、囲炉裏はいいなぁ〜。



ファンキーカラーの軽トラ。手作りのタイムスケジュール。そして茅葺き古民家。
Posted by 407 at 10:25│Comments(0)
│雑記
この記事へのトラックバック
大分遅くなりましたが、GWの記事を・・・去年もやりましたが、今年も古民家大木邸での田植え体験です。今年はジジババを招待してみました。私も体験するつもりで、長靴を持って行きま...
GW田植え体験【Mad about the CAMP】at 2012年05月25日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。