2010年03月12日
SIGGボトル 赤!
とうとう入手しました。
念願のSIGGフューエルボトルの赤。

左から
今回購入の1.5リッター 赤
真ん中
実家から譲り受けた1.0リッター
右が
オークションで購入した0.6リッター
今の所、1.0リッターしか使ってませんが、キャンプの時は1.5リッターかな。
こいつ、1,200円で落札したのですが、新品同様品(ずっとビニール袋に入ってたみたい)
保存状態もすごく良く、掘り出し物でした。
ビニール袋には当時の値段があり、¥3,300¥3,465の文字が。
安く入手できて良かったぁ〜。すごく嬉しいです。
念願のSIGGフューエルボトルの赤。

左から
今回購入の1.5リッター 赤
真ん中
実家から譲り受けた1.0リッター
右が
オークションで購入した0.6リッター
今の所、1.0リッターしか使ってませんが、キャンプの時は1.5リッターかな。
こいつ、1,200円で落札したのですが、新品同様品(ずっとビニール袋に入ってたみたい)
保存状態もすごく良く、掘り出し物でした。
ビニール袋には当時の値段があり、
安く入手できて良かったぁ〜。すごく嬉しいです。
Posted by 407 at 00:38│Comments(2)
│SIGG
この記事へのコメント
こんにちは、SIGGボトル赤の購入おめでとうございます。
元々SIGGは燃料ボトルのメーカだった訳ですが、時代の流れで
その需要も少なくなり、飲料ボトルに軸足を移してしまいましたね。
何年か前に、燃料ボトルとストーブから撤退してしまい、その頃
には処分品で出回っていたのですが。
ちなみに私も0.6Lの赤を持ってます。尤もこれは燃料輸送用では
なくてFIRE JETの燃料タンクです。このストーブ、御存知と思いま
すが火力調整が出来ないに等しい代物で、実用的には難儀です。
自分で使用している燃料ボトルは、トランギアのくらい。
これは確かアルコール以外には使用不可ですので、入れている
のはアルコールですが、用途はケロシンランタンや液燃ストーブの
プリヒート用と、自宅でのサイホン用です。
メインの燃料であるWGやケロシンは4L缶で持ってゆかないと足り
ないので。さすがに使い切る事はありませんが。
元々SIGGは燃料ボトルのメーカだった訳ですが、時代の流れで
その需要も少なくなり、飲料ボトルに軸足を移してしまいましたね。
何年か前に、燃料ボトルとストーブから撤退してしまい、その頃
には処分品で出回っていたのですが。
ちなみに私も0.6Lの赤を持ってます。尤もこれは燃料輸送用では
なくてFIRE JETの燃料タンクです。このストーブ、御存知と思いま
すが火力調整が出来ないに等しい代物で、実用的には難儀です。
自分で使用している燃料ボトルは、トランギアのくらい。
これは確かアルコール以外には使用不可ですので、入れている
のはアルコールですが、用途はケロシンランタンや液燃ストーブの
プリヒート用と、自宅でのサイホン用です。
メインの燃料であるWGやケロシンは4L缶で持ってゆかないと足り
ないので。さすがに使い切る事はありませんが。
Posted by 車長 at 2010年03月12日 12:50
>車長さん
こんにちは。
やっと赤のボトルを入手できました。
しかも安く落札できて嬉しいです。
SIGGの飲料用ボトルは一個も持ってないくせに、
燃料用だけは3つも持っているという状態です。
トランギアはバルブというかキャップの所が独特ですよね。
あのバルブだけ欲しいかも。
私の場合、キャンプは猫がいるのでせいぜい一泊
1.5リッターも予備燃料を持っていけば十分というところです。
こんにちは。
やっと赤のボトルを入手できました。
しかも安く落札できて嬉しいです。
SIGGの飲料用ボトルは一個も持ってないくせに、
燃料用だけは3つも持っているという状態です。
トランギアはバルブというかキャップの所が独特ですよね。
あのバルブだけ欲しいかも。
私の場合、キャンプは猫がいるのでせいぜい一泊
1.5リッターも予備燃料を持っていけば十分というところです。
Posted by 407
at 2010年03月13日 18:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。