2013年05月14日
トレラン講習会
SALOMONのトレラン講習会に参加して来ました。
iciclub神田店とアウトレットのあみ店主催による講習会です。
3月にも一度開催されていたようですが、気づいた時には終わってました。
場所は3月と同じく、つくばの宝筐山。
フラ〜っとサイトを見に行ったらまた参加の募集案内。
GW中に電話で予約しました。定員20名に対してなんとか最後の一人!
ラッキー!!
古賀志山でトレラン中に電話申し込みしたのでかなり息切れして怪しい人物でした。

前日から実家に泊まっていたので一番乗り!
靴のレンタルが出来ると言うことで申し込んでおきました。
レンタルのシューズは、勿論SALOMONのSENSE MANTRA
いつもは26.0cmか26.5cmなんですが、この靴、幅もゆとりがありアッパーも柔らかくて
履きやすいです。今回は25.5cmをレンタル。
ROADも行けるソールでした。
iciclub神田店とアウトレットのあみ店主催による講習会です。
3月にも一度開催されていたようですが、気づいた時には終わってました。
場所は3月と同じく、つくばの宝筐山。
フラ〜っとサイトを見に行ったらまた参加の募集案内。
GW中に電話で予約しました。定員20名に対してなんとか最後の一人!
ラッキー!!
古賀志山でトレラン中に電話申し込みしたのでかなり息切れして怪しい人物でした。

前日から実家に泊まっていたので一番乗り!
靴のレンタルが出来ると言うことで申し込んでおきました。
レンタルのシューズは、勿論SALOMONのSENSE MANTRA
いつもは26.0cmか26.5cmなんですが、この靴、幅もゆとりがありアッパーも柔らかくて
履きやすいです。今回は25.5cmをレンタル。
ROADも行けるソールでした。
宝篋山、初めて登りましたがかなり良い山です。
コースもわかりやすいし案内も親切。今回のコースは登りもそれほど急じゃなくトレランにもってこいでした。
ログをスタートするのを忘れてた・・・


こんな感じのTRAILを小走りや歩きで登っていきます。
しかし、キリアンザックやskin pro率多し!


今回チームサロモンの菅谷プロが引率?ということで途中登りや降りの走り方講習を交えながら・・・
皆さん(私を含めて)真剣な眼差しです。



今回、シューズ以外にもsuuntoの心拍計(クエスト)も借りました。
心拍計を付けるのは初めてでしたが、トレーニングには面白そうです。
これくらいの登りでこんなに心拍が上がっちゃうんだぁ〜なんて思いながら登りました。
ちなみに、ザックもレンタル出来ちゃいました。しかも新品だったのかな?
太っ腹ぁ〜っ!!!ザックはskin pro 10+3
キリアン信者丸出しっぽくて抵抗あったんですが、凄く良い!
ベストタイプのザックのフィット感に始終関心してしまいました。
キリアンザックには実力が伴わないですがコレなら・・・?(イヤこれでも実力が・・・)

そんなこんなで山頂で写真を撮ったりして、下山です。



途中、下りを駆け下りる練習なんかを交えつつ、あっという間の3時間ちょっと。
体力的にはまだまだ行ける感じの内容で、ちょっと物足りなさを感じましたが
プロと一緒に走ったり、同じ趣味の人達と会話しながら走るのはとても楽しかったです。
参加費2000円で最後にソックスのお土産までつくなんて、安いでしょ!
ソックスはサイズが無かったので女性用を嫁ちゃんにプレゼントしましたけどネ。
また、機会があれば是非参加したいと思います。
Posted by 407 at 23:41│Comments(0)
│宝篋山(トレラン)
この記事へのトラックバック
あぁ、すっかりサボっている間にもう11月ですよ。気付いたら菖蒲ヶ浜のキャンプ場は営業終了してるし・・・(今年は一回も行かなかったなぁ〜)子供達の運動会は終わってるし・・・2年...
SALOMONトレランクリニック@宝篋山【Mad about the TRAIL】at 2013年11月02日 06:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。