ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
407
407
子供2人の4人家族
アウトドアとソロ活動の記録
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

登山とアウトドアの専門店・さかいやスポーツ

2012年04月08日

一人占め

一人占め

週末、嫁子供が居ないので遊びに行ってきました。
夜中まで用意をダラダラと・・・
一人占め
山と高原地図をコンピニでカラーコピーして必要な所に磁北線を書きます。
目指すは社山。日光中禅寺湖の湖畔にある山です。この時期、まだ冬山登山ができるとのことで・・・
ヤマレコとか調べるとスノーシューでも?みたいな記事もあり。
当日は奥日光、雪マークだったので取り敢えずスノーシューも車に積んでみました。

一人占め
立木観音の駐車場に車を止めてスタートです。
男体山はなんとか見えますが、日光白根は雲の中。当日、湯元の方は荒れていたのでしょうか。
ココで一つ失敗を・・・
なぜか、スノーシューをザックに括りつけたままスタートしてしまいました。
勿論、社山では使うはずもなく・・・2kgの重りを背負って登った訳です。辛かった・・・
半月山を経由して、とも思ったのですが雪山は初だしスタートも遅かったので湖畔を歩いて阿世潟から登ることにしました。

一人占め
どうやら、観光客も釣り人も少なくなって寂しくなりそうです・・・
ゲートまではアスファルトの道を歩きますが、所々アイスバーンになっていて、滑らないようにするので疲れます。
コケるとおしりが痛いですからねー。

これから登る山と男体山、そして白根山は相変わらず雲の中
一人占め一人占め一人占め

一人占め 一人占め
ちょっと早いかな?と思いましたがゲート付近で爪を装着!
アコーディオンはカットしてきたのですが、余分なバンドをカットし忘れました。
長くて邪魔。

一人占め
サクサク、シャクシャクと雪に爪が入る音が気持ちいいです。
さて、ココからが本番です。
一人占め一人占め
ツボ足でも登れそうですね。トレッキングシューズとクランポンの足あとに混じって動物の足あとも。

分岐の阿世潟峠に到着。
一人占め
結構体力を消耗・・・半月山方面とこれから行く山
一人占め一人占め
う〜ん、まだまだ遠いな・・・偽ピークにいっぱい騙されそう。
一人占め
尾根は雪が大分溶けていて歩きにくい場所もアリました。

一人占め
10歩進んでは休憩。辛い・・・太陽は出ているのですが、気温も低く雪もチラホラ。
そして時折強風。バラクラバがなかったら大変なことになってました。
振り返ると絶景。結構登ってきたなぁ〜。
一人占め
偽ピークに騙され一喜一憂。やっとこさ社山に到着。山頂はそれほど広くなく。
一人占め
お昼は鍋焼きうどん。冷凍タイプは途中で溶けると最悪なので生麺タイプがオススメです。
一人占め
風も強くなってきたので、コーヒーを飲んだら下山です。

一人占め
休憩して体も冷えてしまいました。途中、トレースに騙されてショートカットしてしまいました。
なかなかきつかったです。キツすぎて写真はまったく無し。帰りは油断して読図出来なかった。
途中で「あれっ?コレ違う!」と思ったんですがトレースあるしなんとかなるだろう、と思ったのがまずかった。
というか、戻るのがキツかっただけなんですけど、結果的には戻った方が良かったと思う。
おかしいと思ったら戻る、いつもそう思ってるんですけどね。ついつい・・・

湖畔まで下りてきたらあまりの絶景にまったりしてしまいました。
山頂でTHERMOSに入れたコーヒーの残りで一服。コレが「一人占め」という訳です。
一人占め
雪山登山初体験としてはまずまずではなかったでしょうか。
2kgの重りは余計でしたが、まったりできました。下山後は「やしおの湯」で疲れた体をほぐして帰宅。

ISUKAのマップケース。ベルクロが長すぎて使いづらい。要改造ですな。
イスカ(ISUKA) ドライマップケース
イスカ(ISUKA) ドライマップケース


次の日の日曜も山に行ってきましたよー。
いつもの雨巻山ですけどね。

 




同じカテゴリー(社山)の記事画像
備忘録 その2
同じカテゴリー(社山)の記事
 備忘録 その2 (2013-12-08 22:51)
この記事へのコメント
こんばんはー。

NEWクランポンで雪山を満喫してきたみたいですな!
そろそろ残雪も厳しくなるから再来週あたりに何処かに行こうっと。
Posted by タヴケンタヴケン at 2012年04月08日 23:17
>タヴケンさん
こんばんはー。
NEWクランポン、雪山満喫っす。
と言いたい所ですが、疲れました・・・
まだ太ももとおしりが筋肉痛。2日も連チャンで山に出かけたからでしょうか。
下りは典型的な道迷い予備軍です。
途中で「違う」と思ったんですけどそのまま強行しちゃいました。
ダメだなぁ〜。
Posted by 407407 at 2012年04月11日 01:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
一人占め
    コメント(2)