2011年01月30日
湯西川温泉 かまくら祭
土曜日、嫁が急に温泉に行きたいと言い出しました。
ということで、栃木の山奥に温泉に行く予定が、なんだか、かまくらを観に行くことに・・・
何度か冬にも行ったことがあるのですが、湯西川は平家落人の里です。
鬼怒川・川治を過ぎ、途中ダムで沈む町や道を通りながら行ってまいりました。
なんか、途中家々が妙に新築ばかりだなぁ〜と思ったら、どうやらダム建設に伴う移転の様です。
道もすっごくきれいな橋やトンネルを作ってました。
コレが出来れば、行きやすくなるねー。



かまくらの中でBBQができるとのことでしたが、案の定予約でいっぱい。
当日急になんてムリムリムリ。
途中で購入したカップラーメンでお昼にしました。普通のカップラーメン+干しベジゴボウがすごく合います。
ゴボウの匂いがとてもマッチします。これはオススメ。
しっかし、雪上でのガス缶はダメダメですなぁ〜。缶を手で温めないと全然気化しません。
結局、点灯式まで居ることにしました。
内容的には、大した事は有りませんでしたが、久々の雪道遠出。
運転、少々疲れました。
が、途中の山々、いつか登りたいなぁ〜と思いながらのロングドライブ。
ということで、栃木の山奥に温泉に行く予定が、なんだか、かまくらを観に行くことに・・・
何度か冬にも行ったことがあるのですが、湯西川は平家落人の里です。
鬼怒川・川治を過ぎ、途中ダムで沈む町や道を通りながら行ってまいりました。
なんか、途中家々が妙に新築ばかりだなぁ〜と思ったら、どうやらダム建設に伴う移転の様です。
道もすっごくきれいな橋やトンネルを作ってました。
コレが出来れば、行きやすくなるねー。



かまくらの中でBBQができるとのことでしたが、案の定予約でいっぱい。
当日急になんてムリムリムリ。
途中で購入したカップラーメンでお昼にしました。普通のカップラーメン+干しベジゴボウがすごく合います。
ゴボウの匂いがとてもマッチします。これはオススメ。
しっかし、雪上でのガス缶はダメダメですなぁ〜。缶を手で温めないと全然気化しません。
結局、点灯式まで居ることにしました。
内容的には、大した事は有りませんでしたが、久々の雪道遠出。
運転、少々疲れました。
が、途中の山々、いつか登りたいなぁ〜と思いながらのロングドライブ。
Posted by 407 at 21:50│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。