やっとこさ
やっとこさ、つくりました。
圧力計付のFUEL CAPです。
いや、忘れてたわけでは無いのですよ。時間がなくてですね(サコッシュ作る暇はあったくせに)
必要な工具を買うのに躊躇してました。
仕事の一環で工作漬けだったので勢いでΦ5.2mmのドリルと1/8PTタップ、
バイスとタップハンドルを購入して、やっつけました。
作業中の写真が少ないのはついつい集中して忘れてました。
最初に、センターポンチで中心出しして、Φ2.0→4.0→6.0と穴を拡大
調子にのってΦ8.2で開けたら、食いついちゃいました(涙)
7.0で開けるべきでした(持ってないけど・・・)
ということでリーマーで穴を整えて(やりすぎて8.2より大きくなっちゃいました)
タップです。
10数年ぶりのタップ作業、ちょっと緊張しましたね。
そしてついついやりすぎてテーパーなのにいれすぎちゃいました。
シールテープでなんとかごまかして奥まで締めこんで・・・
なんとか空気漏れをしておきましたが、次作るときはタップの入れすぎに注意です。
とりあえずCAPの在庫がなくなったので次はまた今度。
関連記事