ラン&カヤック②

407

2013年09月01日 09:13

まだまだ、遊び続けますよぉ〜。
さて、下山後の次のお楽しみ。

なんだかんだで浜辺まで降りてきたら走る気もダウン。
ユックリ歩いたり軽くジョグしてたら9時過ぎに。
それでもまだまだカヤック出来る時間です。





社山から下山後、コーラ飲んで一息ついてると、歌ヶ浜駐車場でカヤックを組み立ててる人が!

ナルホドココからも出艇出来るのかと。

という事で、私も今回は菖蒲ヶ浜からではなく歌ヶ浜から出艇してみます。

駐車場で組み立て、湖まで持って行きますが、失敗した!

私のフジタカヌー、QG-2はウッドフレームで「ちょー」重い!
チョットの距離ですが大変でした。やはり一人は辛い・・・
軽い艇欲しくなっちゃうんだけど・・・(笑)

帰りは浜で分解しようと心に誓いました。


お昼を詰め込んで、いざ出発。
八丁出島方面に向かい、上野島を通ります。


1時間半程漕いだ後、11時半くらいにお昼にするため
大日崎を回った所に上陸しました。
カップヌードルごはんとコーヒーを飲んでちょっとだけまったりします。

いやぁ〜、しかし走った後なので汗臭い(笑)



お昼を食べた後は、向かい風で戻るしか無いのと
午前中登ってきた社山の辺りが大分怪しい雲行きなので
ゆっくり戻ることにします。

しかし、午後の向かい風は辛い・・・
やっぱ、凪の朝一を漕ぐに限りますなぁ〜。
北側の湖畔沿いに戻ってきましたが、辛かったです。


なんか、無事戻ってきました。
帰りはココでバラします(笑)
何往復かして駐車場に持って行きましたが、こっちの方が楽だな。


相変わらず山の方は天気が怪しいですが、まだまだ日が出てたので
ばらして乾燥してから撤収しました。
やっぱ、家に帰ってからはヤル気が起きませんからねぇ〜。
船体布も裏返して乾燥。







一日の所々を動画にまとめてみました。
便利なアプリがあるもんですなぁ〜。
なんかそれっぽくなっちゃう所が。





最後に、短パンでカヤック漕いでたらやっぱりこうなりました・・・
トホホ・・・
上半身は長袖だったのでセーフ。
関連記事