adidasスゲー

407

2012年11月11日 18:00

山道具としてのadidasをなめてました。
スイマセン。心改めます。
adidasスゲーです。ハイ。
最近ヨーロッパでは(日本でも?)adidasのウエアとかシューズが流行ってるみたいですね。
イッテQのイモトのマッターホルンでも地元ガイドはadidas着てましたネ。

ということで、コイツがadidas様です。


 
 
汚いすね毛をお見せしてスイマセン。
今回、wiggleというチャリやトライアスロン系の人には有名な海外インターネットショップで購入してみました。ちなみにイギリスです。
wiggle自体は日本語化しており、サポートも日本語OKで良いのですが
やはりサービスはAmazonが一番。追加料金を払わないと優先処理してくれなかったり
追跡サービスも有料とな・・・
結局3週間かかりましたヨ。気長に待てるのであれば安いので良いですけどね。

商品名は
adizero XT4
ハデな色です。最近のadidasカラーなんですかね?ロードのadizeroでも同じような色が有ったような。
ちょっと(かなり)恥ずかしいです。(能力に見合わない靴で)
ちなみにXT3の紹介はコチラ
KANADIA TRってのも迷いました。コチラはGTXもあり。
普通の靴屋さんでは見かけないので(ロード用のadizeroはスポーツショップで見かけますけど)
サイズさえわかってればネットで買うのが良いかも。
靴はホントは試履しないとダメなんですけどねー。

ソールはContinentalで、グリップと泥抜けがかなり良いです。
その代わりアスファルトロードでは違和感アリ。つーかブロックが削れるのがもったいない(笑)
ワイズはちょっと広め。個人的にはあと0.5cm小さくても良かったかも?
そして、軽い!279g(26.5cmで一回履いた後なんで汗や泥込み+ゲイターのファスナー付き)
ちなみにゲイターはコレ

今まで履いていたサロモンのXA PRO 3D ULTRA GTXが369g(ソールは大分すり減ってますが)
なので片足で100g近い軽量化。足元の100gは大きいですよ。

ドロップ差はかなり少ないように感じました。

そして、ココが一番重要。安い!

実際、履いて山に行ってきた感想はまた後ほど・・・
関連記事