2度あることは・・・
3度目のということで、古賀志山、鞍掛山の縦走にチャレンジしました。
が、予想通り(タイトル通り?)またもや敗退。
今回は、古賀志山からではなく、鞍掛山からのチャレンジです。
ちなみに、鞍掛山は栃木100名山です。
元々は、鞍掛山だけにする予定でしたが、途中大岩で5人程の中年パーティーから地図を頂きました。
「若いから行けるよ」なんて言われちゃって、行けるところまで行ってみようということで・・・
しかし、花粉がひどかった。
鞍掛山の山頂は展望もなく、寂しい感じです。通過点。
なぜか山頂看板が多い。
奥の院
どうも、猪倉峠あたりが鬼門の様です。
イマイチ、方向音痴なのか、地図を(持っているのに)読まなさ過ぎなのか・・・
相性がわるいのか・・・多分、読図能力ですね。勉強しなきゃ。
途中、右足の小指がチクチク痛み出したので「これはマメができたか?」ということで戻ることに。
大岩で靴下を脱いで確認してみるとうっすら赤くなっていました。
少し水ぶくれっぽい感じで、マメの一歩手前といった感じでしょうか。
再度、大岩にて昼食と山カフェタイム。
お昼は山ラー+干しベジです。ゴボウの匂いと人参の歯ごたえ。うま~、です。
帰りに鞍掛神社にお参りです。
GPSログを確認すると、前回もこの辺りで道を間違って林道に降りてますね。
次回こそは!懲りずにチャレンジです。
関連記事