FirstAidKit

407

2011年02月16日 21:31



キャンプや山に持っていく、FirstAidKitの中身です。
FirstAidKitと言うより、救急箱って感じですが。
オロナイン軟膏、まめ・靴ずれパッチ、パンシロンと葛根湯
痛み止め、テーピング、ライター、予備の電池と絆創膏
はさみ付きのナイフ
はさみって意外と活躍しますよね。


VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシックSD
多分父親のヤツをもらってきた記憶が・・・

ここまでを100均のタッパーに詰め込んでます。

これと、ポイズンリムーバーをMt.Daxの保冷バックに入れてます。
保冷の理由はないですがサイズが調度良かったので・・・
皆さんのFirstAidKITの中身は?


Mt.Dax(マウンテンダックス) ランチキャリーミニ

もうちょっと、ちゃんとしたモノにした方が良いのでしょうが・・・
Mt.Daxのランチキャリーは全部で3つ持ってます。

Mt.Dax(マウンテンダックス) DA−920 ランチキャリー

Mt.Dax(マウンテンダックス) ランチキャリーショート

結構明るい色からも選べます。保冷と言うより収納箱として使ってます。
デカイのは、キャンプの時のコーヒー関係。DINEXのカップを4つ
中くらいのはトレッキングの時のコーヒー関係、trangiaとかとか。
ちびっちゃいのは救急セット。


イスカ(ISUKA) コンパクトクーラーバッグ
保冷効果はこちらの方が上なんでしょうかね?
関連記事