カメラ付GPSロガー(携帯電話機能あり)

407

2010年09月15日 22:44

カテゴリーをなんにするか迷った末、トレッキングに。

正確には、カメラ付、GPSロガー機能付の携帯電話を購入しました。
何年ぶりでしょうか、携帯電話の機種変更をしました。

迷った末、iPhoneではなくキャリア変更せずauのSH007にしました。
ちなみに嫁も同時に機種変更、こちらはsh008(こっちの方が高い)
前の機種はちなみにKYOCERAのW44K、っていつのだよ。

まぁ、そんなことは良いとして。
結局の決め手はソーラー充電と防水機能、フィールドロケーター。
コンパスと気温・気圧が測れます。そして簡易GPSロガーにもなります。

HoluxのM-241なんかいいなぁ〜って思ったのでコレは一石なん鳥でしょうか。

カメラの画素数も800万画素ですって。ソーラー充電は意外とシビアですが(太陽光と明るさ)
それ以外は納得の買い物です。



各機能の詳細は興味ある人は調べてるでしょうから、省略します。


microSDが電池パックを外さないとアクセス出来ないのが最悪の使い勝手です。
防水機能付だとみんなこうなんでしょうか?
せっかくのGPSログ(GPX形式でアウトプットされます)をPCで整理するが面倒です。
ちなみに、当方mac使いです。windowsマシンもありますが・・・
USBケーブルとかBluetoothとかでデータ吸い上げできないんでしょうか。しかもフリーソフトかなんかで。
ちなみにログデータはメールに添付できない様です。

ログの間隔は時間のみで30秒、1分、2分から選べます。
1000地点までログが取れます。それ以上はストップするか上書きするか。
ログを停止して、データを保存すれば再開可能。
通話中はログが取れないそうです。

ネットで色々検索してみましたが同じような悩みの人が少なかったので、覚書です。
とりあえず、SDカードからmacにデータを移し、処理をしてみました。
適当に撮った写真も一緒に移動。(もしくはコピー)
mac用のGPSログソフトは色々あるようですが、myTracksが良さそう(シェアウェアですが、円高なので今のうち?)

その他だと、
LoadMyTracks・・・ロガーからデータを吸いだして、GPXかKMLフォーマットに変換
GPSPhotoLinker(又はPhotoLinker)・・・ロガーからデータを吸いとって、写真にジオタグをを付ける

myTracksはKML, KMZ(写真付き)でエクスポートできます。
一部英語が残りますが、日本語のローカライズもされているのでオススメ。
多分、30日のお試しが終わればレジストすると思います。
myTracksのウィンドウに携帯から持ってきた写真とログデータをドラッグアンドドロップ。
自動的に写真にジオタグを付け、地図上で確認することができます。
速度のグラフと高度のグラフも見れるので便利です。

本当はwinのソフト見たいにhtmlで吐き出せればよかったんですが、
google Earthで見れれば良いか。

関連記事